
検証屋さんw 
 >しかし、オデッセイのタイヤの角度は、明らかに90度を超えたハンドルを切っている。  
 >これで何が分かるかと言うと、車線に合流する以前にハンドルを予め切っていたという事。   
 画像を見るとそんなにハンドル切れてないよ 
 15秒の時点ではホイールのスポーク角度からして切れているようには見えない。 
 車体の角度は避けている途中にぶつけられた為。 
 そしてハンドルが90度が限界って言うのは違う。きっちり10時10分で持っていて 
 送りハンドルがどうこうなんて免許持ちがしている人はどれくらいいるだろうか? 
 両手でしっかり持っている人もいるだろうが、たいてい下側を軽く持っていたり上を片手で持っていたりで、片手で全開まで回せるし 
 免許持ちならわかるはず。最小半径値の解釈も変。ギア比?なにいってんの? 
 スポーツ車とか関係なくFRとFFで半径は変わってくるんだよ 
 ステアリングラックが変わっても構造が同じなら最小半径は変わらないんだよ   
 単純にオデッセイは横から出て来ているのに気がついてはいた 
 そのため歩道側に寄り回避しようとしたが先には電柱が見えている為、 
 本線に戻る途中で側面に当たりリアがスライド 
 車体後部がスライドしたために角度がつき軽に衝突、じゃないの? 
 信号機のある箇所での事故と言う事で8/2でドラレコ主の負けって感じ 
 ブレーキで止まるより進んだ方が避けれると考えたのか、衝突の衝撃でブレーキから足が離れたのかはわからない。
 返信する