だいじょうぶかい?(震え声)
▼ページ最下部
001 2017/04/12(水) 15:44:09 ID:.gRSuByXxg
012 2017/04/13(木) 19:28:13 ID:tJa.5ewQm6
横断歩道で自動車に優先権があると思いこんでるアホって多いのね、説教までしてるジジィにはびっくりだよ
道交法が変わって自転車も乗車したまま横断歩道を渡れるようになったし
返信する
013 2017/04/13(木) 21:08:02 ID:Ag8vv.42Ns
014 2017/04/13(木) 22:24:34 ID:eQ3iwFz/x6
己らは必ずいつか轢く、これは間違いない。
こんな狭い道、子供とジジババ見たら速度落とすんだろ。
路地からはいつ何が飛び出してもいいようにするんじゃないっけ。
近頃は痴呆老人も多いからな、なおさら気を使うわ。
なぜ、相も変わらず車優先のお子ちゃまな訳?あほ?
返信する
015 2017/04/13(木) 23:58:14 ID:scLdkUGf1w
>>1子供も悪いけどもさ。
車も、ようこんなとこでスピード出すなぁってのもあるよな。
KY(危険予知)をもっと鍛えないと。
車を運転する資格ないよ。
返信する
016 2017/04/15(土) 01:28:08 ID:sZX7DZmS..
2なんか特にそうだよね。予測運転が全くできてない。ドライバーは何も考えてないみたいだね。
子供は常識を外れたトリッキーな動きするから本当に気を付けたほうがいい。
猫みたいに一人遊びしてていきなりダッシュとかするとか。脳内の妄想で遊んでる感じで周囲を全く見ていない。
背を向けてる小学生がいたらホーンか徐行するべき。
返信する
017 2017/05/24(水) 16:44:13 ID:Uka0SvthAI
018 2017/05/25(木) 21:18:20 ID:LfZELuXGIc
>>12 2:00ごろの横断歩道で自転車引きそうになってる親父が「ちゃんと見て止まってからいけー」とか説教してるけど
「お前もな」って言いたいわ
路面のダイヤが見えた時点で予測せえよ
返信する
019 2017/05/28(日) 09:18:29 ID:KrG6NpFx7I
子供は神格化しないほうがいい。
怖い思い(クラクション、怒鳴られる)をするという学習は必要だ。
ただし接触した場合はドライバーの完全アウト。
返信する
020 2017/05/31(水) 02:29:00 ID:/6JyAXSnjk
021 2017/06/01(木) 17:06:35 ID:1/MKhep35.
どこから飛び出してきても対応できるスピードで運転して、
最大限の注意を払いながら運転すればいいだけじゃん。
みんなそうしてないの??
返信する
022 2017/06/23(金) 16:59:40 ID:yuE8kBGMDg
>>21正解
交差点にしろ横断歩道にしろ
ほとんどドライバーの不注意だろ
ドライバーはあらゆる動きを予想しながら走らなあかん
こんなドライバー大阪走れんで
返信する
023 2017/06/24(土) 20:53:04 ID:aaMUiLvK3U
>>21 免許もってないのによくもそんなことが言えるね。
キミの理論では車は走れない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
レス投稿