永久運動?
▼ページ最下部
001 2012/12/27(木) 13:30:21 ID:GOkrDcUjI2
008 2012/12/27(木) 16:58:06 ID:YNp20L4eDE
よくわからんけど磁力でファンが回り続けるってこと?
永久磁石かはしらないけど永久じゃないにしろ磁力がある間は
とてもエコな風力発電ができるってことなのかな?
返信する
009 2012/12/27(木) 19:30:31 ID:RN5RD4jUxs
>>8 君の発想に感動した。
永久回転を得て→ファンを回して風を発生→エコな風力発電
え?
返信する
010 2012/12/27(木) 19:30:34 ID:Zk6LfFcqhQ
なんらかの力を得てるのは間違いないので、
これを全世界でやったら、そのなんらかのエネルギーは地球規模で消費される。
もし、消費されたエネルギーが回復力を下回った場合、永久機関とは言えず
その、なんらかのエネルギー消費による被害を受けることになる。
風力発電は、風車の反対側の風のエネルギーが減少するし、
太陽光も、パネルの下には光が届かず、地面が湿る、温度が下がるなどの弊害もある。
返信する
011 2012/12/27(木) 20:18:20 ID:2pAk/Tp9tA
012 2012/12/27(木) 21:14:18 ID:.K9FD.ksuc
013 2012/12/27(木) 21:14:23 ID:qnBLhhXBN2
カメラに写らない所からエアコンプレッサーでエアでも吹き付けてるんじゃねえのw
音がばれないように音声だけは後付けで。
返信する
014 2012/12/27(木) 22:42:26 ID:6Xy/TvWOME
015 2012/12/27(木) 22:43:31 ID:CQmiqs5JJI
016 2012/12/27(木) 23:50:34 ID:C/HYG0c21U
おもしろ映像版の住民で話しても全く意味ないから科学板もってけよw
返信する
017 2012/12/28(金) 01:55:00 ID:89JdtDYphs
なるほど。電磁誘導をこうやって利用する方法もあるのか
返信する
018 2012/12/28(金) 13:27:48 ID:1gGvu9MsgA
太陽電池が永久機関だって言ってるようなもんだろ。
返信する
019 2012/12/28(金) 18:59:43 ID:btBQaVwECQ
020 2012/12/28(金) 22:05:03 ID:Cm.bVJ5MgE
021 2012/12/28(金) 23:54:10 ID:6UUPbcSjRw
022 2012/12/29(土) 09:41:26 ID:0ZQ0m8AgRI
023 2012/12/29(土) 09:52:30 ID:DpylbLfM/w
024 2012/12/29(土) 09:56:38 ID:DpylbLfM/w
025 2012/12/29(土) 11:36:28 ID:S5KLxmxH1o
026 2012/12/29(土) 12:02:12 ID:G/kkJXh1WU
非接触充電とか無接点充電みたいなもの使ってるのかな
電磁誘導?
返信する
027 2012/12/30(日) 11:14:26 ID:dcnTLGmeSY
理論上では永久に動き続けるものは作ることができるけど
そこからエネルギーを取り出すとなると話は別なんだよな
返信する
028 2012/12/30(日) 12:13:20 ID:lXzIGXF7A6
029 2012/12/30(日) 21:21:00 ID:AUJSSBNLVQ
実は自分でも少し前に作ってみたんだけど、やっぱ回らなかったよ
うまくいけば、こどもの自由研究にもいいと思ったんだが、
>>12のように止まってしまう。
多くの動画を参考にして磁石の位置を変えてみたが、
理論的にも何でも結局無理。
返信する
030 2013/01/01(火) 03:27:03 ID:VQ16JYZnWY
電力を使わないって事は「磁力」だけを使って吸引と反発する力を利用して永久機関を
作れるかってことだろ?単純に考えて無理。すぐに止まる。回る理屈がわからない。
返信する
031 2013/01/01(火) 09:40:30 ID:spq61kUsgo
もし本当だとしても電気を取り出そうとしたところで負荷が掛かって止まりそう
返信する
032 2013/01/01(火) 11:09:44 ID:qfrcJPQ0.Y
033 2013/01/01(火) 21:58:03 ID:l9gfwqvBT.
034 2013/01/03(木) 14:24:41 ID:anAIEd5shc
はやく実用化してほちぃ。
本当だったら、自動車メーカや電機メーカ
が黙っていまい。
返信する
035 2013/01/05(土) 22:32:54 ID:H7UK4empms
>>33 画面の外からドライヤーかなんかで風あてて回してるんだろ
回すものがファンであるというところがポイントだね。
返信する
036 2013/01/06(日) 09:10:00 ID:qQl0tvQMSo
同じ条件で電圧を測ってコイルが発電していなければ嘘
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:36
削除レス数:0
レス投稿