ホリート
▼ページ最下部
001   2011/09/02(金) 23:48:35 ID:tU5D3hIpuk   
 
 
002   2011/09/03(土) 01:01:41 ID:VdwDnFVZmE:DoCoMo    
 
003   2011/09/03(土) 11:18:24 ID:eSR8dkgRjI    
 
004   2011/09/04(日) 11:47:42 ID:8Av6PDXlnI    
商品名のロリータは、ロータリー式の回転機で製造する行程で 
 ヒネル、ネジル ということから生まれたイメージされた合成語とされている。 
 英字つづりにすると「Rollita」となり、 
 主に少女的用語を示す「Lolita」(ロリータ)とは別の意味である   
 Lolitaはロシア生まれのアメリカの作家、 
 ウラジーミル・ナボコフの小説の題名。 
 この作品に由来して「ロリータ・コンプレックス」と命名された 
 「10代前半の女性に特別な感情を抱く」心理学用語が生まれた。   
 とのこと。 
 ソースはどっかのサイトとwiki 
 このスレ開いたあとリビングにホワイトロリータあってびっくりしたぜ。
 返信する
 
 
005   2011/09/04(日) 12:31:26 ID:jDqA6S/GMo    
>このスレ開いたあとリビングにホワイトロリータあってびっくりしたぜ。 
     母ちゃんも明和やってたりしてなw 
>>4  糞コテだったらどうする?
 返信する
 
 
006   2011/09/04(日) 14:25:18 ID:8Av6PDXlnI    
>>5 うちの母に限って…といいたいところだが   
 マジレスすると、 
 明和はともかくとして、母ちゃんは専ブラで2ch見る人。 
 xpでニコ動再生しながらmacminiで2ch見てる。   
 そして、エクセルの操作を俺よりも熟知している。すげえ。
 返信する
 
 
007   2011/09/04(日) 21:17:28 ID:sTzacPWjxw    
 
008   2011/09/07(水) 22:03:05 ID:lcAzYt19UA    
 
009   2011/09/12(月) 20:53:45 ID:3ozFmA7joM    
 
010   2011/09/17(土) 08:01:26 ID:rZuEQTdCto    
 
011   2011/09/17(土) 21:06:13 ID:BI5rs4G70E    
 
012   2011/09/23(金) 05:45:33 ID:yB5TIT2Zjc    
 
013   2011/09/24(土) 06:31:48 ID:eGNHKrFNNI    
 
014   2011/09/24(土) 23:06:48 ID:ynJpm5ngpY    
俺の故郷柏崎の一流企業の商品をバカにするな!!
 返信する
 
 
015   2011/09/29(木) 00:12:45 ID:5RDWD6WaaE    
固有名詞相手に盛り上がってるね 
 滑舌滑舌
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
おもしろ映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ホリート
 
レス投稿